GW明け…
終業後に社長から呼び出しされました。
「正社員にならない??」
という内容で2時間口説かれました。
驚きと嬉しいのと実力ないのにそんな責任持てません…の気持ちが同時にやってきました。
かなりあは今の職場に派遣で入り、
あっという間に今年で8年目。
(現在はパートで直雇用してもらってます)
半年前から、所属グループの代表で週1のミーティングに出席し、
月末には社員さんたちに混じって改善活動のプレゼンをしたりしています。
それを見てなのか?
他部署の社員さん数名が
「あの子社員に良くないですか?」と、社長へ推薦してくれているとのこと。
とてもありがたい…。
ありがたいのですが、そんなに思ってもらえるようなこと出来てないのに何で?
というのが本心でもあります。
かなりあは深川不動堂やどこかの神社で参拝した際には必ずといっていいほど、
人の役に立つことがしたいのでサポートお願いします
と心の中で唱えていました。
今の会社でステップアップすることがそれに繋がるのかな?
と、薄々感じてはいたのですが
いざそうなれそうな場面がやって来るとビビり散らかしています笑
地元で販売員だった時は、
店長になることを目指して4年も下積みをしていました。
でもこの会社では社員としての教育は受けてない上に、
派遣・パートだったがゆえに、社員さんたちが下の人たちからどんなことを言われているのか知っているので、
「自分もそう言われるんだろうな」と大変な恐怖心があります。
社長とお話した中で、
「何年か前に話した時に、前の職場で店長やってたって言ってたよね?
人の上に立つことを経験してるから、かなりあさんは上の人間の気持ちが分かるんだよね」
「100歩譲って準社員でもいいから。
かなりあさんが喋ったことない人ですら、あの子は何か違うって言ってくれてるぐらいだから、自分が思ってるよりも良いんだよ。これはラブコールだから!笑」
と言ってもらえたのは嬉しかったです。
ステップアップしたほうが良いんだろうな、
悪戦苦闘して成長していくことを魂も望んでるんだろうな
と感じてはいますが
なんせ今のかなりあは原因と結果の法則により一部のパートさんたちから無視or冷たくされていますwww
落ち込んでないし、これもいつかの自分が蒔いたタネだからな〜と理解しているので大丈夫なのですが、
このタイミングで社員になることを決断する勇気がないのです!ヽ(τωヽ)ノ
前の職場を辞めたのが26歳。
まだまだ正社員で再就職出来る年齢ではありましたが、
また人の上に立つなんて疲れるよ〜という気持ちだったので派遣という選択をしました。
例え準社員にしてもらったとして、
もう1回あの苦労を繰り返すのか?
でもあの時よりは魂的にも成長してるよね?
でもでもでも…
と久しぶりに大きめの悩みを抱えていますw
ああどうしよう。
数カ月ぶりのブログ更新がこんな内容ですみません(_ _)